マイクロコード

現在掲示板は閲覧のみで書き込みはできません。近日中に新しい掲示板を設置予定です。

1 : 名前:木村 投稿:09/09/06(日) 02:49:20

管理人様こんばんは。
マイクロコードを入手しました。
ロスのレンズが気軽に使えるカメラはエンサインとマイクロコードだけなので、
前から気になっていました。
当サイトで紹介されている通り、大変ローライコードと似たレイアウトのカメラですね。
ただ、シャッターはローライフレックスの様にレンズボードに付いている、なんちゃって
ボディレリーズ。でもチャージは手動。
絞り意外右手操作のこのレイアウトは、私にとってちょっとストレスを感じるものです。

さて、中身ですが、ローライフレックスの様なパララックス補正あり。
でも、スクリーンが異常に暗くデフォルトの状態では、その存在にきずかない所も
ローライフレックスと同じだったりして。

面白いことにミラーのサイズがミノルタオートコードと全く同じです。
(ローライフレックスVのミラーは5mm程大きい)
ミノルタ=マイクロコード<ローライ≒イコフレックス<アメリカン
ミラーの大きさはこんな感じです。

試写もしました。シャープできっちり写ります。
でも何か好きになれないカメラです。オリジナリティーが薄いし。

2 : 名前:二眼里程標管理人 投稿:09/09/18(金) 00:09:40

木村様こんばんは。
マイクロコード・マイクロフレックス共に、数少ないイギリス製ということで
注目されることは多いですが、レンズ以外を褒めているケースというのは
ほとんど無いようです。

私も、本文中にも書きましたが、マイクロコードはシャッターボタンのストロークと
位置が致命的にも思えてしまい出番がほとんどありません。
デザイン的にはイギリス紳士の?硬派な感じが悪くないなと思うのですが。

マイクロコード /klmno/microcord-mk2-main.html
マイクロフレックス /klmno/microflex-main.html