1. ホーム>
  2. 二眼レフカメラ ABCDE>
  3. フォーカシングブリラント

Brillant Focusing

ドイツの名門フォクトレンダーの製品。通常のブリラント(ブリリアント)は目測でしかピント合わせが出来ないが、当機はスクリーン上でのピント合わせが可能。同じブリラントだが、区別するために当機はフォーカシング・ブリラントと呼ばれる。
フォクトレンダーの二眼レフは他にスパーブがあるが、独創的なアイディアや機構で有名な同社だけに、戦後に二眼レフが発売されなかったのは大変残念だ。

フォーカシングブリラントのレンズは、3枚玉フォクター(Voigtar)・4枚玉スコパー(Skopar)・5枚玉ヘリアー(Heliar)のバリエーションがある。
国産二眼レフでもリコーフレックスを筆頭に多く採用された、上下レンズをギアで連動させピント同調をとる方式だが、この方式を採用したのは当機フォーカシング・ブリラントが最初とのこと。
ファインダーは、コンデンサーレンズとF2.2のビューレンズで非常に明るい。ただ、ファインダー中央部のみでのピント合わせとなっており、小径ルーペの見辛さもあってピントの山は非常に掴みづらい。ファインダー自体も、目を近づけ過ぎると盛大に周辺がケラレてしまう。

本体がベークライトでとても軽量なカメラに仕上がっている反面、高級感は皆無であり、フイルム室内もベークライトの内面反射が大きいようで、フォクトレンダーを代表するスコパー・ヘリアーなどのレンズが生かしきれていない気がする。また本体が軽量ゆえに、コンデンサーレンズと大口径ビューレンズによってトップヘビーな印象だ。
アイレベルファインダーは光学式を採用。フイルム装填こそ1枚目を赤窓確認する方式だが、巻き上げは自動巻き止めに対応しており二重露光防止機構も付く。カメラ左側面にはフィルターと光学露出計の収納スペースがあり、中に光学露出計仕様時の露出読み取り表が記載されている。ただ、残念ながら当機にそれらは付属していなかった。ビューレンズ周辺には、光学露出計取り付け用と思われる簡易バヨネットもある。

フォーカシングブリラント オリジナルデータ表

メーカー 生産国 生産年
Voigtlander フォクトレンダー ドイツ 1939年
ビューレンズ
Rapid-S-O 焦点距離不明/2.2
テイクレンズ
Voigtlander Skopar 75/3.5 フォクトレンダー スコパー
絞り 絞り羽根 最短撮影距離
3.5~16 10枚 1m
フード取り付け
29mm 被せ式
シャッター
Compur T・B・1・2・5・10・25・50・100・300
シャッターチャージ
独立式 T・Bはチャージ不要
レリーズ
シャッター外周レバー 押し上げ式
巻き上げ 巻き止め
右側面ノブ 1枚目のみ赤窓 以降自動
ピント合わせ
レンズ回転式
スクリーン 視差補正
コンデンサーレンズ 中央マット部のみピント合わせ可
内面反射対策
無し
フイルム送り
下→上
実測サイズ 三脚ネジ
H131×W75×D94mm 690g 大ネジ
データ表の見方

部分拡大画像&ポイント解説

  • シャッター・絞り指標周りファインダー
    [左]シャッター・絞り指標の文字は小さめ [右]コンデンサーレンズの視野は明るいが視野率は低い
  • ビューレンズ上部フィルター収納部
    [左]ビューレンズ上部にアールデコ調の距離指標と被写界深度表示 [右]側面の光学露出計収納部
  • 裏蓋ロック機構ピントルーペ
    [左]裏蓋は両サイドの金属部を押し込んで開放 閉じる際ロックの感触が無く、きちんと閉じているかは要確認 [右]ピントルーペはコントラストを上げるオレンジ色の着色仕様

管理人の

フォーカシングブリラントのピントルーペはオレンジ色の仕様が一般的なようで、シャッターにもコンパーラピッド最高速1/500のバリエーションがあるとの情報をいただきました。
個体差や好みはあるにしても、ピント合わせはちょっと難ありと言わざるを得ません。ちなみに私の視力は両目とも1.5~2.0なのですが、指標の数値が小さくてちょっと見づらい。目の悪い方は実機を確認してから購入した方が良いかと思います。
それから、フイルム室内に「BESSAPAN FILM」のシールが。昔はカメラメーカーも感材を販売していたところが多いようです。

独断の5つ(平均が★★★は0.5換算)
  • 人気度…★★☆
  • 使いやすさ…★★
  • 見つけやすさ…★★☆ ヘリアー付きも同等