1. ホーム>
  2. 二眼レフカメラ PQRST>
  3. ソリゴール セミオート

Soligor Semi-Auto

ソリゴールというブランドは不明な点が非常に多い。ソリゴール銘の二眼レフは、ギア連動前玉回転式のレフレックス赤窓・前板繰り出し式のレフレックス2、そして掲載のソリゴール・セミオートの3機種が存在する。
アメリカでの販売が主だったようだが、全てのモデルに「JAPAN」の刻印があり国産二眼レフがベースとなっている、いわゆるOEMのカメラだ。

掲載機ソリゴールセミオートは、フレネルレンズとスプリット入りスクリーンが特徴的な二眼レフ。フイルム装填はスタートマーク合わせ方式で、巻き止めは自動ストップ。機構・仕様などは、二眼レフとしてはオーソドックスなものとなっている。シャッターは最高速1/300秒のレクターで実用に不足は無い。
ソリゴールシリーズを通じて、ネームプレートには掲載機のような厚みのある黒ベースのものと、銀ベースの薄型のものがそれぞれにあるようだ。

当機の元のモデルに関しては、恐らく常盤精機のファーストフレックス(Firstflex)で間違い無いようだ。元の機種の型番については、前板繰り出し式のファーストフレックス自体はっきりしないものが多いため残念ながら不明。
メディアジョイのこちらのページの画像をご覧いただきたい(失礼ながら説明文は間違っているので注意願いたい)。特徴的な左下シャッターボタンや、ビューレンズ周りの形状、やや小さめのピントフードのファインダー枠など当機と瓜二つである。もうひとつ特徴的な裏蓋ロック機構の形状が確認できれば断定可能かと思うのだが、当機と常盤精機製オートフレックスと同じものが使用されているので可能性は限りなく高いだろう。
ソリゴールレフレックスのページ公開時に、「ファーストフレックスのOEMではないか」との推測を記載したことから始まったソリゴール製二眼レフの謎であるが、総合的に勘案してほぼ解明に至ったと言ってよいだろう。

ソリゴール セミオート オリジナルデータ表

メーカー 生産国 生産年
Allied Impex (A.I.C 常盤精機) アメリカ(日本) 1950年代半ば?
ビューレンズ
Soligor 80/3.5 ソリゴール
テイクレンズ
Soligor 80/3.5 ソリゴール
絞り 絞り羽根 最短撮影距離
3.5~22 9枚 3ft
フード取り付け
34mm・36mm 被せ式
シャッター
Rektor B・1・2・5・10・25・50・100・300
シャッターチャージ
独立式
レリーズ
前面下ボタン 押し込み式
巻き上げ 巻き止め
右側面ノブ スタートマーク合わせ 自動
ピント合わせ
右側面ノブ
スクリーン 視差補正
通常 フレネル センターマット スプリット 補正無し
内面反射対策
円筒
フイルム送り
下→上
実測サイズ 三脚ネジ
H137×W77×D100mm 850g 小ネジ
データ表の見方

部分拡大画像&ポイント解説

  • シャッターボタン周りピントフード
    [左]指当りは良好な左下シャッターボタン セルフターマー付き [右]Allied ImpexのA.I.Cロゴ
  • 圧板カメラ底部ピントルーペ
    [左]フイルム圧板の形状 [中央]カメラ底部には特徴的な形の裏蓋二重ロック [右]ルーペは遮光性に配慮したもの

管理人の

同じメーカーのオートフレックスとの類似点も多く、ソリゴールの謎がほぼ解明です。ファーストフレックスの対応機種と比較しないと断定は出来ないのですが…。探してみると左下シャッターボタン(構えた時)の機種は少なく、透視ファインダーの微妙な小ささなども重要な決め手となりそうです。
が、しかし、確定でしょう。生き馬の目を抜くWEB世界(笑)ですので、一応「今まで各種専門資料やWEBページで言及されていませんでしたが、ソリゴールの二眼レフのベース機種は常盤精機のファーストフレックスです!」と、2008年11月二眼里程標管理人(カメラ研究家ではない)が真っ先に勝手に宣言いたしました。
あ、カメラとしては非常に可もなく不可も無く。スクリーンのスプリットイメージは恐らくOEM先で付けられたのではないかと思いますので、ファーストフレックスにはあるかどうか。

独断の5つ(平均が★★★は0.5換算)
  • 人気度…★☆
  • 使いやすさ…★★★☆
  • 見つけやすさ…★★